石川県(しかも8店舗のみ)でしか手に入らなかった、とっても可愛い猫のバウムお菓子「金沢にゃんこトラのお菓子」。
な・なんと!オンラインショップで買えるようになっているのを発見です!
今までも猫の日、2月22日には期間限定で特別にオンライン販売があることもありました。今年もそうでしたので、これはまさかの急展開です。
私は金沢に行った時にショップで購入したのですが、見た目の可愛さだけではなく、とても美味しいです。
食べてみた感想などもお伝えしますので、気になってた方は、良かったら購入前の参考にしてみて下さいね。
金沢 猫のバウムお菓子とは?
ショーケースには猫ちゃんがズラーッ
「金沢にゃんこトラのお菓子」は2018年2月22日(猫の日)に発売された比較的新しいお菓子です。
発売してから日が浅いのに、その可愛さから多くの方に知られていますが、石川県内でのみ買える貴重なお菓子で、出張に行く人に頼む方も多かったとか。
この猫のお菓子は石川-金沢の魅力が伝わる洋菓子というコンセプトで作られているので、塩業で有名な石川の輪島の塩が使われています。
このお菓子のモデル猫トラちゃんは9歳です。
今でこそ一目置かれるようになった彼ですが、子猫時代は辛い事も多かったのです。
色んな荒波を生き抜いてきた彼の人生、しょっぱい思い出をも能登塩で表現しているのです、、、
能登塩がダテに入っているわけではないのですね。。。
金沢の猫お菓子バウムとサブレを食べてみた
「金沢にゃんこトラのお菓子」は、しばらくの間サブレとバウムのみの販売でした。
バウムは白い箱の方です。
この子、僕の耳と似てるニャ。
箱をオープン!
型から抜いていくと、、、
可愛い猫さん登場!
厚みがたっぷりあります。
茶トラのシマシマまで表現されているのがニクイですね。
猫の抜け殻。
もちろん、こちらもいただきます。
味は、キャラメル味がしっかり濃くてとても美味しいです!
逆にキャラメル嫌いだと、強烈~って思うかも 笑
さて、お次は「にゃんこのサブレ」です。
僕と色も似ているニャ。
こちらは3枚入りですが、個包装されているので安心です。
僕にも、においだけ嗅がしてニャ。
生地はサクサクしていてバターの味がします。
バウムより塩の味が分かります。
もちろん美味しいです!
店頭では、バウムとサブレがセットになったものをあったので、猫好きさんへのプレゼントにも最適です。
バウム、サブレともにとっても美味しいです!
製造している、ぶどうの木という会社は、レストランやケーキショップなどなど展開しているメーカーだけあって、見かけ倒しではなく、味もしっかり研究されています。
金沢にゃんこバウムとサブレはどこで買えるの?
にゃんこバウムとサブレは石川県の実店舗(しかも8店舗のみ)でしか購入できませんでした。
<石川県 実店舗一覧>
森本本店 |
住所:金沢市岩出町ハ50-1 電話:076-258-0236 |
---|---|
金沢百番街店 |
住所:金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと西1階 電話:076-222-1818 |
イオン御経塚店 |
住所:野々市市御経塚2-91 イオン御経塚1F 電話:076-269-3818 |
イオン金沢店 |
住所:金沢市福久2-58 イオン金沢1F 電話:076-258-7557 |
イオンかほく店 |
住所:かほく市内日角タ25 イオンモールかほく1F 電話:076-289-1560 |
イオンもりの里店 |
住所:金沢市もりの里1-70 イオンもりの里1F 電話:076-221-3117 |
アルプラフーズマーケット大河端店 |
住所:金沢市大河端西2丁目15番地 アルプラフーズマーケット大河端内 電話:076-238-6677 |
イオンモール新小松店 |
住所:小松市清六町315番地 イオンモール新小松1階 電話:0761-46-5809 |
ところが、公式オンラインショップでいつでも購入できるようになりました!
洋菓子工房 ぶどうの木オンラインショップ
しかも、バウムとサブレ以外にも、プリンやトートバッグのセットまで登場していますよ!
気になる方は是非チェックしてみて下さいね。
そしてそして、実は、、、
金沢にゃんこバウムではなく東京にもトラちゃんがいるんです。
スカイツリーのソラマチ店限定で、「ソラマチのトラ」ちゃんが存在しています。
こちらは金沢のトラちゃんとはしっぽの向きが違っていたり、バウムだけだったりします。
お塩も能登のものではないかもしれません(未確認)。
逆に、ソラマチ店限定のトラちゃんは、逆にオンラインショップでは購入できないので、こちらのトラちゃんも気になるところですね。
店名:銀座のジンジャー
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ2F
電話:03-5610-2694
営業時間:10:00~21:00
休業日:東京スカイツリータウン・ソラマチに準ずる
最後に
石川限定の猫バウム、お土産に頼んでいた方も多かったと聞きます。
1年に1度、猫の日(2月22日)限定でオンライン購入できる機会がありましたが、これからは公式サイトでいつでも購入できそうです。
気になっていた方は是非チェックしてみて下さいね。
もちろん、猫好きさんへのプレゼントとしても喜ばれるはずですよ!
関連記事
>>高円寺の猫もなか洋菓子 周五郎ゆめねこ 味も抜群でギフトにもぴったりだよ!