猫さんはよく吐いちゃいますよね。
わが家のナナ君もとにかく吐く吐く!
冷蔵庫の上で吐いてくれちゃって、私は頭の上からモロ被りしたこともありますよ 苦笑
まぁ、そんな時は大人しくシャンプーすれば済むのですが、困ってしまうのが洗えないモノの上で嘔吐してくれちゃった時です。
先日も外出から帰ったらソファの上にベチョーッとしてありまして、取り急ぎブツを片付けたのですが、臭いが染み付いてしまったみたいで部屋中に臭いがこもってしまいました。
猫飼いさんに限らず、こんな経験がある方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、洗えないソファに嘔吐されちゃった場合の臭いの消し方をご紹介します。
用意するもの
用意するものは以下の4種です。
・タオル2枚
・酸素系漂白剤(オキシクリーン、ワイドハイター等)
・ドライヤー
・ゴム手袋(手肌が弱い人)
さらに強力に消したい方は重曹もプラス
ファブリーズなどの消臭剤を使うのはオススメしません!
消臭剤は臭いを匂いでかぶせるものです。
臭いの元を取らないと根本的な解決にはなりません。
使ったその時はいい臭いになった様な気がしますが、時間が経つと臭いが戻ってきてしまいます!!
香り付きの消臭剤を使いたい場合は臭いの元を取ってから使いましょう。
ソファについた嘔吐臭の消し方
それでは早速、臭いを消していきましょう。
<1>
タオルをお湯で濡らして、嘔吐した場所をトントンと叩いていきます。
嘔吐物が繊維にしみ込んでしまっているので、それらを浮かせるつもりでトントンと徹底的に叩きましょう。
私はyoutubeを見ながら8分程叩きました。

汚れが中に入ってしまいます。
<2>
お湯に酸素系漂白剤を溶かします。
お湯1リットルに対して酸素系漂白剤は大さじ2杯くらいです。
※少し多めが良いです。少量で試した時は消臭効果がイマイチでした。
タオルをつけて絞り、再度トントンと叩いていきます。
私は5分くらい叩きました。
肌が弱い方はゴム手袋をして下さいね。
大抵の酸素系漂白剤は色落ちしない仕様になっていると思いますが、気になる方は事前に目立たない部分で試してみて下さい。
<3>
ソファが濡れたまま1~2時間放置します。
ごめんね、僕が吐きました。
<4>
酸素系漂白剤を洗い落したタオルで再度トントンと叩いていきます。
この作業の目的は酸素系漂白剤を洗い落すためです。
<5>
乾いたタオルでトントンと叩いていきます。
この作業の目的はソファの水分を吸収するためです。
<6>
ドライヤーでソファを乾かします。
夏は扇風機でもいいです。
この時点で臭いはかなり取れているはずです。
さらに念には念を、ということあれば重曹を使いましょう。
重曹は臭いも水分も吸収してくれるのでさらに効果的です。
<7>
重曹をソファにふりかけます。
豪快に振りかけてしまって大丈夫です。
そのまま2~3時間くらい放置して、掃除機で吸い込みます。
かなり豪快に振りかけても掃除機で簡単に吸い込めますよ。
これで嘔吐の臭いはすっかり消えてるはずです!!
爪とぎしてソファをボロボロにした犯人も僕ですニャ。
上記の方法で臭いがイマイチ取れなかった場合、おそらく漂白剤の濃度が薄かったか、充分に嘔吐物が叩ききれてなかったかと思われます。
その場合、以下をもう一度試してみて下さい。
重曹をかけて放置⇒酸素系漂白剤を濃いめに溶かして再度叩く
酸素系漂白剤人気ランキング
【楽天市場で見る】
【amazonで見る】
今後の嘔吐対策
ご紹介した上記の方法で嘔吐の臭いは消えたはずですが、片付けの手間や汚れは避けたいですよね。
猫さんが吐いてしまうのは止められないので、防水タイプや洗えるカバーなどを掛けておく方が良いかもしれません。
万が一に備えられそうな商品がありました。
口コミも良さそうです。
猫がゲーしてもしみこまず、柄もきれいなのでソファ周りが華やかです。
ソファに陣取って寝ている猫達がたまにゲーをするので、防水だと安心です。値段は高いですが、生地がしっかりしていて柄がキレイ、ソファからずれることもなく快適です。抜け毛もコロコロでさっと取れるので掃除もしやすいです。
飼い猫が毛玉をベッドの上で吐いてしまう事があり、今までは介護用の大判防水シーツ(無地)をベッドカバーの上から掛けていました。防水で柄物のベッドカバーを探しましたがなかなか見つからず、ローズ&キャットを見つけた時が嬉しかったです。
犬用 猫用 ペットソファーカバー水洗いOK 汚れ防止多目的カバー
猫の毛がつかないのでびっくりしました。猫もソファが気に入ってずっとそこで寝てます。
猫用の爪とぎ防止に買いましたが猫2匹も気にいってソファーにいる時間が増えました。
口コミを見ると抜け毛や爪とぎ対策で使っている方が多い様ですが、リーズナブルだし丸洗いできるので万が一の時でも焦らぜに済みそうです。
まとめ
嘔吐の酸性の臭いは、なかなか消えないのでやっかいですね。
ご紹介した方法は、アルカリで酸性の臭いを消すというものですので、かなり効果的です。
用意するものも、普段から家庭にあったり、100円ショップなどで気軽に買えるものなので是非試してみて下さいね。
酸素系漂白剤人気ランキング
【楽天市場で見る】
【amazonで見る】