室内飼いの悩み

猫と寝る布団 アイリスオーヤマ布団乾燥機でダニ対策 猫用ドライヤーとしても使えるよ

アイリスオーヤマの布団乾燥機

私はもともとアレルギー体質なのですが、秋口にどうしようもなく目鼻がかゆくて、くしゃみ鼻水が止まらなくなりました。
特に起床時に症状がひどいんです。
もしや猫アレルギー!?と不安になって耳鼻科に行って血液検査したところ、「ハウスダスト」と「ダニ」が原因だと判明しました。

「この時期はダニが特に繁殖するんだよ。
ほこりのある所には100%ダニがいるからね。
猫チャンと寝てるの?
じゃあ、布団は毎日干してね~」

と医師に言われました。

布団乾燥機も持ってないし、頻繁に干せないんだけど、、、

と言う私に代用品でできる方法を教えて下さったのですが、これが危険過ぎて断念。

色々悩んで、周囲にも聞きまくって、最終的に評判の良いアイリスオーヤマの布団乾燥機を導入しました。

結果的に購入して大正解!
ダニ退治だけではなく、布団あたため、靴乾燥、スポットの暖房、そして猫ドライヤー!と一石五鳥の優れものです!

医師から教わった代用品での乾かし方と、アイリスオーヤマの布団乾燥機を選んだ理由、実際に使ったみての感想をお伝えします!

関連記事
・猫と寝る布団 ダニほこり猫毛が気になるのでアイリスオーヤマの布団クリーナーを使ってみたよ

・猫と寝る布団 ダニよけ洗剤アリエールは香りが強過ぎて猫にはキツイかも

 

布団を干さないとダニが発生する理由

ナナ200328
え!? この布団にもダニがいるのかニャ!?

ダニは25℃以上の温度で湿度60%以上の条件が揃うと、爆発的に増加します。

つまり、夏に猛烈に繁殖するのです(◎_◎;)

ダニは、じゅうたん、タタミ、ソファー、ベッド、枕、布団など布製品に必ず生息しています。
なんと新築の家にもいるそうです、、、こわい、、、

そして奴らは人のフケ、アカ、汗、ほこりを餌とするのでどんどんどんどん繁殖していきます、、、

特に、布団は人間の汗もたっぷり吸ってしまっているのでダニの大~好きな高湿度。
つまりダニの温床になっているのです!!書いているだけでも恐ろし過ぎる、、、

なので!

なんとしてでもダニの増殖を阻止しなければなりません。

それには何より布団を乾かすことが重要な鍵となるんです!

 

医師から聞いた布団乾燥機が無くてもダニ退治をする方法(危険なのでおすすめしません)

でも、布団って重いし、
頻繁に布団干せないし、
花粉の時季は外に出すの嫌だし、
梅雨時だって干せないし、、、

とかブツブツ言ったら、

「ドライヤー持ってない人いないでしょ。
いい方法を教えてあげるよ」

と、布団乾燥機を持っていない私に、先生自ら布団の乾かし方を教えてくれました。
(先生、ドライヤー持ってない人もいると思いますよ)

 

医師から聞いた方法は以下の通りです。

ドライヤーをシーツと布団の間に入れて、頭(顔)の部分だけで良いから重点的に熱風を10分以上かけ続ける。以上。

へ~ そんなんでいいんだ~

と感心したんですが、数日後にこんなニュースを目の当たりにしましたΣ(・□・;)

「布団をドライヤーで乾かしたら火が…」住宅が全焼

19日午前9時25分ごろ、札幌市東区伏古3条2丁目の住宅から出火、約4時間後に鎮火した。この火災で2階建て住宅が全焼。この家に住む40代の男性が手に軽いけが。同居する家族が「1階和室で布団の間にドライヤーを挟んで乾かしていたら火が出た」と話しているといい、札幌東署が出火原因を調べている。

署によると、出火当時、男性とその両親の計3人が家にいた。両親にけがはなく、男性は飼い猫を逃がそうと玄関脇のガラス戸を左手で割った際にけがをしたという。

出典:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASKBM42W5KBMIIPE008.html

全焼って、、、

布団の上から熱風をあてるだけなら問題なかったのかもしれませんが、この男性はドライヤーを布団に挟んで放置したのかもしれませんね。
ただでさえドライヤーは高温(100℃以上になる)なのに、布団の保温能力でさらに高温になってしまったのだと思います。

でも、この男性素敵な方ですよ^^↓↓

男性は飼い猫を逃がそうと玄関脇のガラス戸を左手で割った際にけがをしたという。

ナナ君
ナナ君
ちょっと、そんな事言ってないで、この方法は危ないから絶対止めた方がいいよ!

先生の言うように10分以上もドライヤーを当て続けるのは正直しんどいしね、、、

アイリスオーヤマの布団乾燥機 選んだ理由と良かった点

アイリスオーヤマの布団乾燥機
実家でも布団乾燥機を使ったことがなかったので布団乾燥機という存在に全く馴染みがなかったのですが(いつも干してくれていた母に感謝)、周囲に聞いてみると、同僚・上司・友人・美容師などなど、多くの人が持っていて驚きました。(どんだけ聞くのさ 笑)
「突然だけど、布団乾燥機って持ってる?」と聞くと、皆「何、急に」って必ず笑われました。

「布団あったまるしイイよ~」「干すのは面倒だからね」と、誰もがかなり重宝している感じでした。

ただ、聞いてみると布団乾燥機には色々あって、
専用マットを入れなければならない商品、専用カバーをかけて使わなければならない商品があるらしい。そういうのはいちいち出して広げて畳んで等と面倒で使わなくなったと言っていました。

私はアイリスオーヤマの布団乾燥機を選びましたが、これを選んだ理由と、実際に使ってみて良かった点をお伝えします。

①ノズルを直接差し込むだけで使える
アイリスオーヤマの布団乾燥機
アイリスオーヤマの布団乾燥機は、布団に直接ノズルを差し込むだけなので、使いたい時にすぐ使えるというのが面倒くさがりな私にピッタリだと思いました。

ベッドは特にマットレスはなかなか干せないので、ベッドパットとマットレスの間に直接入れて乾燥させることもできて非常に助かります。

 

②靴の乾燥にも使える
アイリスオーヤマの布団乾燥機で靴乾燥
嬉しいことに、靴を乾燥させるためのアタッチメントが付属でついているのです。
雨の日に履いた靴はもちろん、よく履いている靴の湿気取りにも役立ちます。

他には乾燥目的だと、クローゼットや洗濯物の乾燥機として使用する方も多い様です。

 

③布団のあたためができる
アイリスオーヤマの布団乾燥機
暖まってきたかニャ?

私は寒いのが非常に苦手で電気毛布を使っていました。
電気毛布はとても暖かいのですが、体が非常に乾燥するんです。喉も乾くんです。
アイリスオーヤマの布団乾燥機なら「あたため」というモードがあるので、寝る前にセットしておけばホカホカになるのです。
タイマーもあるのも便利。

実際使ってみると、布団に入った時に、

幸せ~ な状態で寝つきが早くなりました。

猫さまも快適な場所を探す天才なので、布団を温めるとすかさず寄ってきてくれて、ぬくぬく一緒に寝られてこの上ないくらいに最高な日々が過ごせます!

 

④スポット暖房として使える
アイリスオーヤマの布団乾燥機
うちは洗面所(脱衣所)がとても寒かったんです。
冬に洗顔する時とか、お風呂で裸になる時とか、すっごく苦痛でした。
アイリスオーヤマの布団乾燥機は軽くて楽々持ち歩けるので、スポットの暖房として使えるなと思いました。

実際使ってみたところ、洗面所の足元に置くことができて邪魔にもならずすごく助かっています。

⑤軽くて場所を取らない
アイリスオーヤマの布団乾燥機とクリーナー
コードをきちんとまとめなさい!

私は同じアイリスオーヤマの布団クリーナーもセットで持っています。
どちらもコンパクトなので家具の隙間に置いておけます。
軽いので取り出すのが億劫にならないのも1年中使えているポイントかもしれません。

ダニ対策を目的に使う場合は布団乾燥機は週1回は使った方が良いそうです。

重要なのが、布団乾燥機はこれ以上ダニを増殖させない為のものです。
今いるダニや死骸やフンを確実に取りたいなら、さらに布団クリーナーで吸い取りましょう。
布団クリーナーは物理的に布団から叩き出してくれるので、生きているダニはもちろん、死骸やフンも確実に除去できます。


<関連記事>
猫と寝る布団 ダニとほこり猫毛が気になるのでアイリスオーヤマのクリーナーを使ってみたよ

 

あと、これは実際に購入してから発見した使い道なんですが、猫や犬のドライヤーとして使える!という発見がありました。

⑤猫や犬などペットのドライヤーとして使える
アイリスオーヤマの布団乾燥機とナナ
お風呂には絶対入らニャイよ

わが家の猫も犬も、どちらもドライヤーが嫌いです。
音が怖いのだと思います。
音が小さい、スタイリングするモードにすればマシなんですが、風量が弱すぎて一向に乾きません。
そこで試しにアイリスオーヤマの布団乾燥機の送風モードでやってみたら全く怖がらないんです。(お風呂は嫌いですが、、、)
これは想像もしていなかった使い道なので嬉しい発見でした。

アイリスオーヤマの布団乾燥機 イマイチだと思う点

上記のとおり、アイリスオーヤマの布団乾燥機を購入して本当に良かったなと感じているのですが、気になる点もあります。

①靴の乾燥アタッチメントが開かない
アイリスオーヤマの布団乾燥機で靴乾燥
靴が乾かせるのは非常に便利なのですが、靴用のアタッチメントの先は2つ分かれた筒状になっていて上から直角にさす形状(先がカーブしいない形状)なんです(表現が分かり辛くてすみません)

なので、つま先を重点的に乾かしたいのにピンポイントで届かないというジレンマがあります。

 

②ノズルホースが固定できない
アイリスオーヤマの布団乾燥機とナナ
僕が支えてようか?

スポット暖房として使う時に、ノズルが直角にしっかり曲がったり、もっと上向きになればいいのになぁと思うことがあります。
どうしてもノズルの先が重いので、自分が狙った角度で固定できないんです。
ホースがだんだん下を向いてきてしまうので、洗濯物カゴなので支える様にしています。

③コンセント収納が面倒
アイリスオーヤマの布団乾燥機
とてもA型ではないと言われる詰め方です。

これは私がモノグサだからかもしれませんが、
コードを収納するスペースが小さいので、小さく折り畳んで収納するのが面倒なんです。
他にアイリスオーヤマの布団クリーナーも持っていますが、それもコード収納がイマイチ(外で束ねておく仕様)だな~と思っているので、アイリスオーヤマ製品は、コード収納に関しては力を入れていない会社なのかもしれません 笑
今後に期待です!

アイリスオーヤマ布団乾燥機と布団クリーナーの違い

私はアレルギー原因がダニとハウスダストだと分かったので、とにかくダニを増殖させないように気をつけています。
布団を頻繁には干せないのでアイリスオーヤマの布団乾燥機を導入しました。

週1回を目安にダニモードを使ってダニを増殖させないようにしていますが、布団の中にかなりの数があると言われているダニの死骸やフンも非常に気になるので、布団クリーナーを追加しています。

布団乾燥機はこれ以上ダニを増殖させない為のものです。
今いるダニや死骸やフンを確実に取りたいなら、さらに布団クリーナーで吸い取りましょう。
布団クリーナーは物理的に布団から叩き出してくれるので、生きているダニはもちろん、死骸やフンも確実に除去できます。

ナナ君
ナナ君
物理的に除去できるんなら布団クリーナーだけでいいんじゃない?

布団クリーナーだけの場合、その都度、ダニ対処療法をするという感じです。
根っこから対策するのが布団乾燥機その都度対処するのが布団クリーナー、と捉えてもらうと分かりやすいかと思います。

<関連記事>
・猫と寝る布団 ダニほこり猫毛が気になるのでアイリスオーヤマの布団クリーナーを使ってみたよ

・猫と寝る布団 ダニよけ洗剤アリエールは香りが強過ぎて猫にはキツイかも

最後に

まさかダニがこんなにも増殖する、しかも人間の汗や皮脂をエサにしていくものだとは知りませんでした。

湿度がある布団がダニにとって最高の環境の様ですので、ダニを増殖させない為に、いかに乾燥させるかという事が重要なキーになります。

その目的の為に布団乾燥機を購入して満足していましたが、その後に布団クリーナーも追加して、さらに安心感が高まりました。


<関連記事>

関連記事
・猫と寝る布団 ダニほこり猫毛が気になるのでアイリスオーヤマの布団クリーナーを使ってみたよ

・猫と寝る布団 ダニよけ洗剤アリエールは香りが強過ぎて猫にはキツイかも