こんにちは。
首都圏を中心に60店舗ほどある、家具とホームセンターのシマホ(島忠ホームズ)で「ネコダスケ」という保護猫活動プロジェクトが定期的に開催されているのはご存知でしょうか?2018 年 10 月 3 日のニュースリリースは⇒こちらで確認できます。
2019年3月1日、埼玉県の大宮に島忠の新しい店舗「ホームズさいたま」がオープンしました。
ペットコーナーも充実しているというので、この保護猫活動プロジェクトの参加もかねて行ってきました。
ところが、店内のどこを見ても「ネコダスケ」のキャンペーンらしきものがなかったのです。。。
これは一体どういう事なのでしょうか!!
今回はその話を書きたいと思います。
島忠ホームズのネコダスケキャンペーンとは
「ネコダスケ」とは、シマホ(島忠ホームズ)とネコリパブリック(保護猫団体)とピュリナ(ペットフードメーカー)コラボのキャンペーンです。
今回は第4弾キャンペーンです。
詳細は⇒こちらで確認できます。
<キャンペーン1>
シマホで指定のフード(モンプチかピュリナONE)を購入し、専用箱にマークを入れると、その個数に応じて、保護猫団体ネコリパブリックへ寄付がされる活動なんです。
(モンプチ顔マーク1枚につき5円、ピュリナワンのONEマークでて1枚あたり10円)
<キャンペーン2>
猫の写真を撮影してインスタグラムで、#シマホとネコダスケステーションと投稿するだけで、1投稿につき2円、ネスレピュリナより、保護猫カフェ ネコリパブリックに寄付されます。
第3弾のキャンペーンも内容は同じでした。そして、
・モンプチマーク7372枚×5円=36860円
・ONEマーク141枚×10円=1410円
・インスタグラム投稿22853件=22853円
合計61123円の寄付につながったそうです。
モンプチについている顔マークとはこういうモノです。
なんかシュールな感じで可愛い♪
ホームズさいたまはネコダスケを実施していない!?
「ホームズさいたま」は猫さんグッズも充実していました。
猫さん専用散歩カート?やおもちゃやクッションなど惹かれるモノが沢山ありました。
が、この後に行かなければならない場所があったので、ゆっくり見る時間も無く、とにかく、ネコダスケキャンペーンを探し歩いたのです。
しかし、どこを見てもありません。店員さんも見当たらず、、、
前日にシマホペットからラインで来た「ネコダスケキャンペーン」の画面をレジで聞いても分からないと言われ、サービスカウンターを案内されても???な対応され、ペットショップ担当の方を呼び出してもらいました。
ペットショップ担当の方は、「ネコダスケキャンペーン」の事をすぐに分かってくれてホッとしたのですが、
「ホームズさいたまではキャンペーンを実施していない」ということが分かりました。
なんでも、「ホームズさいたまではモンプチを販売していないから」とのことです!
えぇ!?
前日、シマホペットからラインが入って、ホームズさいたまの案内とともに、ネコダスケのキャンペーン告知をしていたのに!!
「モンプチはいつ入る予定ですか?」
「販売予定は今のところありません。近隣だと〇〇店は実施しています」
知ってます・・・・
そこで今まで参加してきましたから。
プレスリリースまで出して、ネコダスケをすることを大々的に告知しているのに新店舗では実施しないってどうなのよ、、、
と思ってしまいました。
お買い物で猫助け

ちょっと批判的になってしまいましたが、「ホームズさいたま」では、お買い物で猫助けができそうです。
商品を購入することで、その利益が保護猫活動をするネコリパブリックさんの保護猫活動を維持する運営資金になるのです。

以前、ネコリパブリックの代表の方の話を聞いたことがあります。
「可哀そうだから買ってあげよう」ではなくて、保護猫活動を知らない人でも「これイイね、欲しいな」と素直に手にしてもらえ、それが気づいたら保護猫活動の役に立っていた、というデザインのものを作りたい、という感じの事をおっしゃっていました。
その通り、ネコリパブリックの商品は、モダンでさりげなくて、おしゃれです。
ネコリパブリックは楽天市場店もありますので、関心のある方は訪れてみて下さい。
最後に
新オープン店、しかも第4弾キャンペーン始まったばかりだからこそ、猫助けを実施していないのは本当にショックでした。
既に第4弾に突入とのことなのでパフォーマンスではないはずですが、業界初という素晴らしい取り組みをされたなら、店舗全体でやってほしいです。(批判的ですみませんが、消費者の本音です)。
対象商品を置いていなくても、寄付ボックスくらい置けばいいのに、、、と思います。
シマホの猫助けプロジェクトの問い合わせ先に連絡してみようと思います。
また進捗ありましたら追記していきますね。